【PR】

  

Posted by TI-DA at

きなこやさんの「琉球プリン」

2008年02月14日

バレンタインということで、スイーツのお話をしましょうね。昨年京都で開催された沖縄物産展でこの「琉球プリン」に出会いました。

琉球プリン

きなこやさんというお店の商品であるこの「琉球プリン」はとてもまろやかで、沖縄的なまるい甘みが濃厚、一度食べたら忘れられないお味です。沖縄在住の方はぜひ中城にあるお店で買って頂くとしまして、県外の沖縄ファンの方におすすめなのがサンエーさんの通販。ちょうどこの琉球プリンを取り扱い開始されたと連絡がありました。ボクもサンエーさんはときどき利用するのですが、対応も丁寧で価格も良心的ですよ。ぜひ沖縄の新名菓をお楽しみください。ご興味のある方は以下のバナーからどうぞ。


  


Posted by Ryuzo、 at 10:45Comments(0)食べ物

映画『ひめゆり』

2008年02月06日

映画『ひめゆり』は「平和祈念資料館のリニューアルの総合プロデューサー・コーディネーターを勤めた柴田昌平監督が13年かけて作った、2時間10分の長編ドキュメンタリー映画」です。公開終了日の前日に滑り込みで観てきました。なんせ1日に1回の上映でしかも朝10時からというシビアな条件でしたもので、なかなか重い腰が上がりませんでした。詳細は後述のオフィシャルサイトをご覧ください。

正直このようなテーマでドキュメンタリーということで、朝の10時から観に来る人がどの程度いるのかと思っていましたが、いざ行ってみるとミニシアターとはいえ座席の半分くらいが埋まっていたような気がします。パンフレットを買い求める人も多く、客層はまさに老若男女といった様子でした。隣に座っていた小さい女の子が泣きながら観てましたよ。

映画ひめゆり

なお沖縄では沖縄市のくすぬち文化館にて第2第4土曜日に上映されています。お近くの方はぜひどうぞ。

ひめゆり」長編ドキュメンタリー映画 公式サイト  
タグ :映画


Posted by Ryuzo、 at 10:05Comments(0)テレビ・映画

タンナファクルー

2008年02月04日

大好きです。おいしいお菓子は数あれど、こんなに優しい味のお菓子は他にありませんね。あまり日持ちしないかもしれませんけど、おみやげには「ちんすこう」よりコチラがおすすめです。

タンナファクルー

トースターで温めるとなお美味なんです。

沖縄の食  


Posted by Ryuzo、 at 10:15Comments(6)食べ物

『古老の島祈りの島~沖縄西表島 都会の青年と伝統の暮らし』

2008年02月03日

今夜放送のETV特集 『古老の島 祈りの島~沖縄西表島 都会の青年と伝統の暮らし』はなかなか面白そうです。

高度成長期、バブル、人々が離れていった“ムラ”の暮らしに価値を見いだす若者たち。大自然の森が織りなす壮大な四季のドラマ。その自然に宿る神々に祈り生きる人々…。西表島の一年を記録し、辺境であるがゆえに残された“古の暮らし”とそれを引き継ぐ都会の若者の姿を見つめる。

放送はNHK教育テレビ今夜10時からですよ。
しかしこんなときに限って裏番組の『情熱大陸』も面白そうです。
  
タグ :NHK


Posted by Ryuzo、 at 14:16Comments(0)テレビ・映画

旅の思い出 島豆腐ドーナッツボール

2008年01月27日

腹ごしらえが終わったらこれからがお楽しみ。というわけでデミオ君を走らせて向かったのは愛しい愛しいジャスコ北谷店です。沖縄好きな人間にとってはまさに一大テーマパークと言えるスポットではないでしょうか。そこでもちろんオリオンビールを購入し、おつまみは何にしようかな~と総菜コーナーに向かうとこんなものを見つけました。

島豆腐ドーナッツボール

大きさは小ぶりですが、意外にもさっぱりとした味でお酒のアテでも全然OKです。我が家の近所、京都の錦市場にも豆乳ドーナツという名物がありますが、それに優るとも劣らない優しいお味です。ついでに閉店前のセールにつきお値段の方も懐に優しかったのでした。  
タグ :旅行おやつ


Posted by Ryuzo、 at 10:15Comments(2)食べ物